1999年1月例会
期日

1999年1月29日

木曽福島町・福島会館にて



内容

「つくりませんか図書館を 1998」の読み合わせ(1章から3章まで)

具体的な記述で学ぶことが多かった。

第2章の具体的な建設計画の手順、人口と図書館のあるべき総床面積などは大変参考になった。



近況報告、その他

他の町村の図書館を利用したくても、住民以外は利用できないという規定があるところがあり残念だ。

塩尻の図書館は遠いため、返しに行くのが大変である。

図書館の開館時間が午後5時までというのは利用しにくい、また、閉館時の返却ポストなどが無いのも不便だ。

大桑村では総合文化施設の計画があり、その中に図書室の計画も盛り込まれているらしい。

昨年の県図書館大会では、多くの図書館関係者から「来年の図書館大会は木曽だからがんばってくださいね。」「来年
 の図書館大会を契機に図書館づくりが具体化するといいですね。」とのお言葉を頂いた。



木曽福島公民館図書室の見学

例会の会場のすぐ近くということもあり、軽い気持ちで見学に行きました。

絵本がたくさんあること、ベストセラーなどもよく入れられていることが印象的でした。

「こんな本があるんなら、今度借りに来よう」と言う声が聞かれました。

ちょっとした掲示物、工作などが、温かさを醸し出していました。

書架もよく整理されていました。



次回例会

3月末

詳細未定





トップへ
トップへ
戻る
戻る