杉下先生の足跡

東京美術学校、級長・副級長の任命書

東京美術学校主席卒業の記念時計授章

長野県無形文化財認定

明治44年 3月  東筑摩郡宗賀村(現塩尻市)に生まれる
大正 6年 3月  西筑摩郡(現木曽郡)楢川村贄川へ移住
大正15年 3月  東京美術学校(現東京芸術大学)を首席で卒業、同研究科に進学
            卒業作品「乾華文文庫」東京美術学校が買上
昭和15年11月  文部省美術展覧会(現日展)に初入選
昭和17年12月  東京美術学校研究科に在学中軍隊召集
            結婚後応召、北支派遣
昭和21年 6月  東京自宅にて漆芸家として制作活動
昭和21年11月  第2回日展入選、乾漆手文庫
昭和23年 6月  木曽山林高校等学校漆工科(楢川分校)教諭
昭和25年 4月  再び上京し漆芸家として制作活動
昭和33年 4月  帰郷し楢川村立産業学校講師
昭和43年11月  第2回商工殿堂表彰大会総理大臣表彰
昭和46年 8月  楢川村長表彰(技能養成指導)
昭和50年 3月  長野県認定木曽高等漆芸学院専任講師
昭和50年10月  伝統工芸士実技試験管
            長野県技能検定委員(漆工、蝋色部門)
昭和52年11月  伝統工芸品産業振興協会功労者表彰
昭和56年 4月  長野県考案保護審査会審査委員
昭和57年11月  楢川村功労者表彰
昭和58年 4月  長野県技能士検定審査員
昭和59年 5月  長野県知事表彰
昭和61年      長野県職業能力開発協会表彰
平成 元年 3月  楢川村無形文化財保持者(きゅう漆)
平成 5年 6月  国際ロータリークラブ職業奉仕功労賞
平成14年 3月  長野県無形文化財保持者(人間県宝)に認定