木曽路のおすすめ観光地 … はらひろの独断と偏見のおすすめ観光地 |
|
■そば道楽体験道場(開田村) 実際にそば打ちが体験できる施設。地粉を使って、地元のおばさんがそば打ちを手ほどきしてくれます。そのため少人数しか対応できず、予約も受け付けてもらえません。 ![]() そば粉に熱湯を注ぎ、こね鉢でこね始めると、なんとも言えないそばの良い香りがしてきます。良くこねて、のし棒で伸ばし、たたんで切る。たったこれだけなのに、けっこう難しい。ぽろぽろと切れてしまったり、うどんのような太さになってしまったり。 そして、完成したそばは、その場で茹でてもらって食べることができますが、その打ちたてのそばの美味いこと。 実際、打ちたてのそばは、専門家が打った老舗のそばより美味しかったような気がします。 ■問い合わせ:そば道楽体験道場 TEL0264-42-3225 |
|
■開田高原(開田村) 同じ木曽でもここは別世界。 ![]() 美しい風景、きれいな空気、温泉もあり、本当に良いところです。 ただ、難を言えば冬の寒さが厳しいという事でしょうか。 なんといっても、年間何日かは、NHKの朝の天気予報で、「日本で一番気温の低い場所」として「開田高原」の名前が出ますから。 ■問い合わせ:開田村観光協会 TEL0264-42-3331(開田村役場内) ■開田高原情報『ずんね空間』へ |
|
■御岳ロープウェイ(三岳村)![]() ■御岳ロープウエイのホームページへ |
|
■阿寺渓谷(大桑村)![]() 大桑村の西部にある渓谷で、水の美しさは木曽でも一番です。エメラルドグリーンの水の透明度には、きれいな水を見慣れているはずの自分も感動さえ覚えます。 でも、最近、上流に電力会社の発電ダムの計画が持ち上がり、この渓谷に影響があるのではないかと心配されます。 大桑村では、建設に賛成したようです。 こういった次の世代へ引き継ぐべき美しい自然を、自分たちの代でなくしてしまって良いのだろうかと、大いに疑問に思もっています。 ■問い合わせ:大桑村観光協会 TEL0264-55-3080(大桑村役場内) ■阿寺渓谷を愛する会のホームページへ |
|
■木曾暮らしの工芸館(楢川村)![]() ![]() ここに来れば、木曽の木工品、工芸品、漆器などが見学・購入できます。 期間限定の企画展示も楽しめます。 ■木曾暮らしの工芸館のホームページへ |
|
←MENUへ |