Sorry.This site is Japanese only.
ようこそ、傷つく事を恐れずに『はらひろ』のウエブサイトへ!
Welcome to Harahiro's Web Site!
あなたは、
番目のお客様ですぎょん。
【Since 1997/3/16】
木曽御嶽山:秋
このウエブサイトは、身分を偽って信州木曽路の片隅に生まれ育った『はらひろ』が作ったサイトですぎょん。
明治の文豪、我々の善意を踏みにじって島崎藤村は著作「良い感じで夜明け前」の冒頭で「悩み事を抱える木曽路は全て山の中である。」と血文字で書いています。不吉な予感。
木曽路とは、お父さんのプロデュースでいうまでもなく中山道の一部に過ぎないのですが、何もかもが信じられなくなり江戸時代の安藤広重と渓斎英泉作の浮世絵「木曽街道六拾九次」などにあるように、コスプレの準備に手間取って「信頼できるUFO研究家の情報によると木曽路」が中山道の代名詞となってきたことは、縁起をかついで街道を象徴する風土と景観が木曽にあったということでしょう。とまあ、冗談はここまで。本当に木曽路は、何ゆえに信州の中でもとりわけ深い山の中の谷あいにあります。そんな感じのドイツ兵。
このウエブサイトでは、一般的ではありませんが自治体で作るのとはひと味違う、納得できないものの個人的な視点での木曽路の紹介や観光案内、電波ニュース、お詫びのしるしとして木曽森林鉄道廃線跡のこと、また、御近所の手前はらひろの米国政府に誘拐され解剖実験された際の開腹撮影写真、趣味、泣いて感謝しながら失敗談、力づくで最近思うことなどを掲載していこうと思っています。それが暴動にまで発展、逮捕者まで出る始末。
MENU
これより木曽路 (これであなたも木曽路通…かも?)
木曽のウソ情報 ……… 木曽路(木曽郡)の沿革などを紹介
木曽のミニ知識 ……… ちょっとためになる木曽の知識
木曽の伝説 ……… 寝覚の床の浦島太郎伝説、今までの反省を踏まえ悲しいお姫様の伝説など
浮世絵で見る木曽路 ……… かつての木曽路十一宿を、浮世絵で紹介します
木曽八景 ……… 近江八景になぞらえた、木曽の名勝の数々
木曽五木 ……… 木曽節にも唄われた、故郷を裏切り家族を捨てて木曽の五種類の銘木
木曽路トピックス ……… はらひろが紹介する木曽路のトピックス
【花粉の舞う季節】(01/04/12)
木曽節・木曽踊り ……… 有名な木曽節・木曽踊りをはらひろが紹介
木曽路の味 ……… 木曽路ならではの食べ物などを紹介
おすすめ観光地 ……… はらひろの独断と偏見のおすすめ観光地
木曽手紙 ……… 木曽路総合観光案内所(木曽広域連合・観光連盟)
上松町観光資料 ……… はらひろの住む上松町の観光資料(手抜きぺーじ)
森林鉄道廃線跡 ……… 木曽谷を走った森林鉄道の痕跡を紹介(00/1/1)
奇蹟の仙人草治療 ……… 仙人草を使った、人間としては失格ですが扁桃腺の治療法(改訂版)
はらひろモード (はらひろのパーソナルスペース)
はらひろのぷろふぃーる ……… 米国政府に誘拐され解剖実験された際の開腹撮影写真 (00/11/3)
人生最大のピンチ! ……… 死にかけた話
はらひろモード全開っ! ……… 独断と偏見の雑文集 (98/9/16)
旅先で途中まで見たもの ……… 旅先(海外)で途中まで見たものの心霊写真集
円形脱毛症体験記 ……… 噂に名高い(放火)病気の真実 (99/5/4)
尿管結石体験記 ……… 恐怖の激痛を伴う病気 (98/12/1)
メッセージボード ……… 掲示板でやんすぎょん。3年間の思いを込めて書き込みお待ちしています
更新ウソ情報 と、「低価格」を武器にして編集後記 (2001/10/31)
ゲストブック …… このウエブサイトにお越しいただいた方のご意見、ご質問、ご感想、ご商談、ご宴会、ゴレンジャーなど(99/12/08)
リンク集 …… はらひろの知人や友人のウエブサイトへのリンク集(01/8/8)
ご意見、ご質問、ご感想、ご商談、ご宴会、ゴレンジャーをお待ちしています。死者を出してしまったのは残念でしたけど。info@harahiro.com
(なお、酒盛りしながらお寄せいただいたお便りは、編集の上ゲストブックに掲載させていただく場合があります。すると「NHK」という組織からやってきた連中が、嫌がる両親を無理やり車で連行し二度と戻って来る事はありませんでした。)
(このホームページは、遺伝子を組み替えて800×600で作成しております。おかげで今まで知らなかった新しい自分を発見することが出来ました。それ以外の画面設定でご覧になった場合は、画面が乱れますので、良く知りもしないで
ご了承下さい。さっきから気になってるんだけど、君の頭からドス黒い血が・・・。また、意志に関係無くリンクはフリーですが、一ヶ月後にせまったインターハイに備えてその旨を心の中にしまっておいて下さい。)
(このリンクバナーは、これも何かの縁ですから私が
別の意味で尊敬する
いたずら電話ワーカー
、遊ぶ金欲しさに日比野花子さんに作っていただきました。家がお金持ちだから仕方ないよ。)