Cnet木曽では今後トラフィックデータを公開していきます。 現在、Cnet木曽は光ファイバーケーブルを利用し、CTCN(中部テレコミュニケーションズ) と768Kbpsで接続しています。このスピードは木曽郡内にあるアクセスポイントの中では最 速であり、会員の皆様には最も快適な環境を提供できているものと自負しております。 トラフィックデータは、このバックボーン回線の利用状況を記録したもので、どんなに早い バックボーンに接続されていてもデータの使用量が多ければ速度は低下してしまいます。 グラフに表される青い線はCnet木曽に対して入ってくるデータ量を表します。 また緑で塗りつぶされた線は、Cnet木曽から出て行くデータ量です。 一般に、接続を提供するプロバイダでは、入ってくるデータに対して出て行くデータは極端 に少ないのですが、Cnet木曽においては優良な会員のホームページが多数存在している ため非常にバランスのよいグラフとなっています。 Cnet木曽ではこのデータを監視し、常に利用率80%以下の状況を提供していきます。 |
Cnet木曽では不正アクセスに対して個々のサーバーで対策を 行っておりましたが、2001年6月1日に全てのサーバーの前に ファイヤーウォールを設置しました。 下図が設置時のトラフィックデータですが、午後1時に設置した 時よりトラフィックが安定しております。 ファイヤーウォールのデータ収集のためトラフィックデータの 公開を控えておりましが、本日(11月22日)より再開いたします。 現在でも1日平均50~100の通常ではないアクセスが当社ネッ トワークに対して記録されファイヤーウォールにより拒絶されて います。 |
以下の表からは2つの別の要素が表示されています。 桃色の線はCnet木曽に対して入ってくるデータ量のピークを表します。 また深緑で塗りつぶされた線は、Cnet木曽から出て行くデータ量のピークを表します。 |